だんごもちのブログ

一日平均ゲームプレイ時間七時間以上のダメ人間だんごもちです。役に立たない事やどうでもいい事を基本的に書いています。ゲーム類多めにしようと思っています。

平均一日七時間以上ゲームをしている私がオススメするゲームニ選

どうも沢山のゲームをしてきただんごもちです。タイトルにも買いてある通り私は一日七時間以上ゲームをしているダメ人間です。こんなけゲームをしてこればオススメのゲームが沢山出てきて相当迷いました。まだ沢山ありますが特に記事にしたかったゲームを書きましたので、是非見てください。

1.アンダーテール

このゲームは有名なので知っている方も大勢おられると思います。操作方法は簡単でゲーム初心者でもしやすいゲームとなっております。また、ルートが沢山あるのでやり込み要素も沢山ありますのでゲーム上級者にもオススメです。

↓通常のルートでは戦えない敵です

f:id:dangomoti88:20190709164417j:image

またこのゲームはbgmも素晴らしくbgm目的でする方も居られると思います。キャラクター一人一人の個性もバラバラなのでとても面白いです。

2.スプラトゥーン

これも結構有名なゲームですね。難しい操作も特になくルールも簡単なのでオススメです。案外やり込み要素もあります。ただただ色塗るゲームだろと思っている方もおられると思いますが奥が深く、武器によって役割が違ったり、チームで作戦を練ったりして勝利へ近づいたら出来るのです。またストーリーモードもあるのでそちらもやり込み要素はあります。

追加コンテンツもあって一つのソフトで沢山遊べますよ。

とりあえずまた今度こういう記事を書こうと思うので一回区切ります。したいと思ったゲームはありましたか?。

ゲームをアンインストールしようと悩んでいるならアンインストールしよう!

何個もゲームをダウンロードしてて量が多くなったので消そうと思ったけど、消せなくて悩む事が今までに多かっただんごもちです。

したいゲームが沢山ある人ならあるあるの事でしょう。しかし、ゲームが増え続けると一つ一つのゲームが遅れを取らなければならない状態になりますが、いざ減らそうとしても減らせないことは良くあるのではないでしょうか?。

まぁ、ゲームの楽しみ方は人それぞれなのでなんとも言えませんが、一つ二つに集中したい場合はぶつかる課題だと思います。

私が考えた結論的にタイトルにも書いてありますが、アンインストールしようか迷ってるならアンインストールしようという事です。

理由はいくつかあります。

まず一つ目悩む時間が無駄です。悩んでいてアンインストールするくらいなら、すぐにアンインストールした方が気持ちの面でも楽です。

二つ目が悩んでいる場合は、アンインストールをしても良いという気持ちもあるという事ですよね?。こちらも同様消した時には気持ちが楽になります。

けど、今まで課金したのに…という人は、こう考えてみてはいかがでしょうか?(これは私が考えた方法なので効果には個人差があると思います)。今までこのゲームのおかげで楽しめたから良いか。や、いつかサービス終了するかも知れないし自分を切り替える時だな。だと思うと自分は楽になります。

皆さんも試してみてはいかがでしょうか?

マインクラフト自由度が高く面白い。した事ない人もした事ある人は復帰してみてはいかがでしょうか。

イクラを結構してきましたが時々したくなるので常にスマホに入れているだんごもちです。

今回はマインクラフトというだいぶ前から出てきたゲームの良さを紹介したいと思います。

「マイクラ?2、3年前にやめたよ」って言う人も前のマイクラと今のマイクラは全然違います。

まず、マイクラの醍醐味といえば、自由に建築したり壊したりする事が出来ます。上手い方だと城やアニメキャラを作れるようになります。

私は才能が無いのか自作の城も作れません。

次に海が綺麗です。ん?マイクラ海って暗くて見えなく無い?と思った方はいるかもしれません。前のアップデート後には海が前より明るく見えるようになりました。海には魚やイルカも泳いでおり沈没船もちょいちょいあります。また海には神殿があったり、海にいる敵もいます。

次にペットにする事が出来ます。

犬(オオカミ)や猫などをペットにする事が出来ます。犬(オオカミ)は近くの敵キャラを倒しに行きます。確か猫はクリーパーという敵キャラを寄せ付けないようにします。それ以外にも動物鑑賞をしたりと出来る事が様々です。

次に敵キャラのビジュアルが怖く無いので子供でもしやすいというところです。

ゾンビやスケルトンってどんなイメージを浮かべますか?。なんか怖いイメージがありますよね?。けど、マイクラのゾンビやスケルトンは怖くありません。では、画像を見せますね。

3

 

 

 

 

2

 

 

 

 

1

 

 

 

f:id:dangomoti88:20190707055151p:imagef:id:dangomoti88:20190707055206p:image

予想と外れていましたか?。このように怖く無いビジュアルなので子供でもしやすいゲームとなっております。

まだまだ沢山ありますが、一回ここで区切ります。このゲームでは、自分で自由に発想して自分の個性を出す事も醍醐味の一つだと感じました。私ゲーム苦手だし…って人もこのゲームは難しい操作は基本ないのでご安心を。

また、とても強いエンダードラゴンや森の館などの要素も沢山あります。マイクラをしてみたいなと思った方は、マインクラフトの動画などを見てからではいかがでしょうか?

私の好きな猫の種類(3選)

猫を実家で飼っているだんごもちです。

さっそくですが猫はお好きですか?。

もしかしたらこの記事を見てたら飼いたくなるかもしれませんよ。

まぁ、基本王道ばかりですけどね…

でも猫ちゃんの種類関係なく猫自体可愛いです。ちなみにこれは私の考えなので飼う場合は調べてからにした方がおススメです。

 

ではまず一つ目 実家でも飼っているスコテッシュフォールド

折れ耳が特徴的で性格はなつきやすく飼いやすい性格となっております。まぁ、うちの猫ちゃんはあまりなつきませんが…

 

では二つ目 ラグドール

とっても毛がもふもふしております。性格は大人だと落ち着いている性格なのでこれも比較的飼いやすいと思います。

 

では三つ目 ペルシャ

王様っぽい風格をしています(笑。

足は短いのが特徴的ですね。性格はのんびりしています。

 

文章だけじゃわからないと思うので、気になったら画像を調べてみてください。これら以外にも沢山の可愛い猫ちゃんがいますよ。

もし飼う場合はしっかりお世話してあげてくださいね。

えっ、アイマスクってこんなに凄いんだ!これを見たら多分使ってみたくなるはずなので見てみて下さい。

最近アイマスクって凄い優秀だと思っただんごもちです。皆さんはマイアイマスクを持っていますか?。私は一応持っております。昼間寝る時によく使います。夜はあまり使いませんが…

実際使ってみて良かった点と悪かった点をお伝えしようと思います。よければ買ってみるのもアリかも知れませんよ。

ちなみに種類は自分が知る限り二つあり、

一つはホットアイマスク(一回きり

二つは普通のアイマスク(壊れなければ何度でも

今回は普通のアイマスクで検証します。

ホットも良いのですが使いまわせないのが短所ですね。逆に普通のアイマスクは使いまわせますがホットではないのでそこが短所かもしれません。また、ホットと違って匂いも無いのでここも短所ポイントです(匂いがいらないなら短所じゃなくても良い。

あと、耳にかける奴と頭にかける奴があるのですが、今回耳にかける奴でします。

では今から寝てます。後日感想を書きます。

ではおやすみなさい💤。

f:id:dangomoti88:20190706220241p:image

・効果には個人差があります。

・後日

おはようございます。ん〜、やっぱり寝た感はしっかりあるような気がします。夜中に起きる回数も若干減りました。寝入りも若干早かったような気がしました。ですが、耳の奴にしたからか、若干耳が痛いです(気にするほどでは無いのでご心配なく。

昼間に寝る時は光なども遮断されるので睡眠効率アップも期待できます。また、これは勝手な自分の考えですが、目をホコリなどから守ってくれているとも思っていますので、ホコリがダメな人は特にアイマスクは欲しいですね。

最後にアイマスクの必要性について。

私は睡眠時必須級だと感じました。

メリットは沢山あり、デメリットもほぼなく使わない理由もほぼ無いと思うので、心からオススメできます。もし無い場合は近くの100均でも売っていると思うので試しに使ってみるのはいかがでしょうか?

クロックスで山に行った結果

どうも、たまには運動も大切だと思いクロックスを履いてスマホとお金をもって山に行った

だんごもちです。まぁ、どうでも良いのですが今日クロックスで山を登りに行きました。

無事帰ってくることが出来たのですが、やっぱ山登りは靴の方がいいです(笑。

まず、石や木の破片が入って来ちゃいます。

まぁ、これくらいならマシですが、途中足を滑らせそうにもなりました。そして私は会いませんでしたが熊が出る山でした。もし遭遇してたらクロックスで逃げれたのか?などと思うと怖くなってきます。あと多分クロックスだと蛇とかに噛まれた時やばいです。

なので皆さんは靴を履いて山を登るようにして下さいね。私もこの事を学んで、もし山を登るときは靴にします。

ゲームに、課金する必要性はあるのか?ジャンル別で伝えます。

まだ、はてなブログに慣れていないだんごもちです。私はプロフィールに書いてある通り平均一日ゲームプレイ時間七時間超えの者です。

まぁ、ダメ人間が紹介する事なのであまり役に立たないかもしれませんが、今まで様々なゲームを沢山してきましたので課金の必要性などが分かってきましたので今回説明しようと思います。

f:id:dangomoti88:20190706101626p:image

では、ジャンル別で紹介していきます。

ちなみに最初に言っておきますが、いずれゲームは飽きます。この事を踏まえて見ていってください。

ではまず、RPGゲームから。

ゲームの定番のジャンルですね。

これに関しては課金する必要は無いです。

何故かと言うと多少キャラが揃っていなくても

少し考えればクリアする事が出来るのでする必要がありません。まぁ、例外はインフレが多いゲームですね。インフレの多いゲームは課金しないと追いつかないですが、永遠に課金しないといけなくなるので、その場合は辞めた方がいいと思います。

次にFPSゲーム類ですね。

これも課金する必要はありません。

これは見た目が欲しいからと言って課金する場合は課金する必要はありません。まぁ、気分転換に買うのはアリかもしれませんね。

次にカードゲーム類ですね。

あれも課金する必要はありません。

自分がやってきた中のカードゲームだと、カードを売って、その売った奴で新たなカードで作れるので、課金する必要はほぼありません。

最後にアクション類です。

これは全く持って課金する必要はありません。

そもそもこれも多分スキンが欲しいからと言う理由だと思います。まぁ、課金できないゲームもあるので、何とも言えませんね。

f:id:dangomoti88:20190706101502p:image

今書いたのはあくまで自分の考えなので課金したい時はどんどん課金しちゃってください(笑

。ストレスになっても体に負荷がかかるだけなので。けど、最終的にゲームは飽きます。また、サービス終了などすると今まで課金した金額は?となるので、この事も考えて課金しましょう。皆さん課金のし過ぎには気をつけてくださいね。

f:id:dangomoti88:20190706222624j:image